ちなみに去年のオリパンフの内容:
(1) スケジュール
(2) 集合日時・持ち物など
(3) 上クラ自己紹介
(4) クラス役員紹介文
(5) 危険団体について
(6) 集合場所の地図
※ (4)(5)についてはオリエンテーション委員会からの通達により強制的に入ることになってます。
◇◆
あとついでに
オリエンテーション委員会の案内)(Polaris 1st)に載せられている例:
・オリターの自己紹介・他己紹介
・自分の所属する部やサークルの紹介
・クラスの活動記録(駒場祭、五月祭、クラス旅行等)
・オリターの生活の紹介
・用語集(「大鬼」「他クラ」など駒場で使われている用語や大学生になったら使うようになる用語の紹介)
・お祭りについて(五月祭、駒場祭、新フェス)
・シケ対制度について
・時間割の決め方
・学生会館、キャンパスプラザ、コミュニケーションプラザ、和館の利用方法
・進振りについて
・免許の取り方
・アルバイトについて
・一人暮らしについて
・教官逆評定や授業の解説
・駒場キャンパスの紹介(施設の紹介)
・駒場周辺の店の紹介
まさか全部書くつもりはありませんが、参考まで。