名前:しお
[ 投稿: 2007/05/28 22:38:44 by HXf/lefeAY
/ 修正: 2007/05/28 23:12:29 by HXf/lefeAY ]
総合科目は5人以上かぶって取ってる授業がほとんどなかったので、
結局基礎現代化学と基礎統計しか作れませんでした...
以下シケ対の割り振りです。
<必修>
英Ⅰ 長尾
フラ語 石田 西崎
数ⅠB 瀧田 杉村
数Ⅱ じょん しん
力学A 荒木 大河内
熱力 けち つね
情報 森 井村
生命科学 和田 西岡
<総合科目>
基礎現代化学(水1、松下)三上 たか
基礎現代化学(月2、遠藤)高橋 塩井
基礎統計(水1)小銭
基礎統計(木5)小原 田代
実際試験を迎えてみないとどの科目がどれほどシケ対が重要かなどよくわからないですが、ひとまず夏学期のシケ対割り振りはこれでいこうと思います。
意見や要望などがあれば掲示板に書いてください。